こんにちは。
報告遅れましたが、冬コミ受かりました。
1日目 ムー50bです。宜しくお願いします。
もう一つ遅れて恐縮ですが、秋の第4回さんてつ祭りに参加してきましたので、
そのレポートを報告します。
・11月3日
さんてつ祭り前日の、久慈ありすバースデーパーティー列車に乗車。
個人的には2年ぶりの乗車になります。

参加者は全国から約50人オーバーと、ずいぶん増えてるような気が…。
冒頭には三陸鉄道の望月社長のほか、なんとトミーテックから代表取締役社長さんの
挨拶まであるという非常事態。少し空気が萎縮した気もするけど、
発車してしまえば最初からテンションMAXの、いつものバースデー列車でした。



新デザインのヘッドマークに、バースデー列車特別弁当。地元の食材が
ふんだんに使われていて、非常に美味でした。これだけでも乗る価値はあるかも。
久慈ありすのバースデーケーキも、相変わらず職人技です。
後半からは恒例のプレゼントをかけたジャンケン大会。三陸鉄道のプレゼント以外にも
乗車した人が用意したプレゼントもあったのですが、乗客の3割近くの人がプレゼントを
用意しているという状態で、最後は体力勝負のジャンケン大会になりました。
鉄道ファンには垂涎の品物もちらほら。2年前はプレゼントを用意した人も数人しか
いなかったのになぁ…。自分も同人誌と、レベル5の缶バッチを提供。
終了後は鉄むすファンの方々とホテルで打ち上げでした。ネット上でしか
知らない方々もたくさんいたので、なかなか新鮮でした。
・11月4日
さんてつ祭り当日。同人誌即売会にてサークル参加をしました。会場では
相方の霜月さんとか岩手だてオタコミュのメンバー、せつそんさんも
来てくれたりして助かりました。

設営の状況。売る方も買う方も大体顔馴染みというのは気持ちが楽でした。
売り上げもそこそこで、ありがたい限りです。





閉会後のジャンケン用に描いた提供した色紙です。三陸鉄道勢で4枚。
ありすは勝手に前髪パッツン+ネクタイにしました。28歳ということで、
それなりに貫禄も出てきたイメージということにします。
他の方も力作揃いで、なかなか壮観でした。


会場で描いたイラスト。あいこさんは抽選用ということで描いたけど、
いつもまにか個人用になってて”あれ?”な気分に。まあ、暇だからなんか描くと
言ってたのは自分だけど、ちょっと違う感じ…。
あと、コピックで絵を描くのが存外に楽しいことに気づく。
今回の祭りは2年ぶりの参加で、馴染めるのか心配していましたが、
杞憂に終わりました。参加された皆様、現地でお世話になった方々、
ありがとうございました。
にしても、ファンの人たちの団結っぷりは本当に凄い。
コミケのスタッフなみというか、全国から有志でこれだけ有能な
ファンの人達が揃っているというのは、 冗談抜きで素晴らしいことだと思います。
とりあえず自分もできることからで、冬コミはがんばって本を出します。