人生プラグアウト
こんばんは。
一日中眠気との戦いでした。最近どうにも睡眠に
失敗してる気がする。
今日は苫小牧のゲームセンター・キャッツアイに行ってきました。
営業して15年という老舗ですが、やむなく本日限りで閉店という・・・。
建物の老朽化が理由らしく、またひとつ街に行く理由が消えてしまう。
自分が北海道に越して以来、都合5年以上はお世話になっていた店なので、
残念で仕方ありません。
夕方お店に行くと、久しく見ないような人の混みっぷり。
特に音ゲーコーナーは、最終日イベントもあってか
全盛期のビーマニブームのような人だかり。やはり最終日とあって
老若男女様々な人がビデオゲームやプライズ機に興じていました。
奥のメダルコーナーの呑気な雰囲気とか見てると、明日には
この光景がなくなるなんて、正直信じられません。
・・・いろいろ書こうと思ったけど、なんか複雑な気分で纏まりません。
自分もいい歳になってきて、想い出の中だけに生きてる物・者も
少なくありません。ゲーセンなんて、両手じゃ足りないほどの数を
見送ってる気がします。一々悲しまなくなってきた、自分自身を
哀しくなるというか・・・。
少なくとも、北海道で過ごした記憶に、あのゲームセンターで
遊んだという想い出が在るというのは、自分にとってかけがえのない
財産です。クレーンゲームが上達したのもあの店のおかげだし
(部屋のフィギュアやぬいぐるみの数がえらいことに
なってしまいましたが・・・)。
スタッフの方々、長い間お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございます。
一日中眠気との戦いでした。最近どうにも睡眠に
失敗してる気がする。
今日は苫小牧のゲームセンター・キャッツアイに行ってきました。
営業して15年という老舗ですが、やむなく本日限りで閉店という・・・。
建物の老朽化が理由らしく、またひとつ街に行く理由が消えてしまう。
自分が北海道に越して以来、都合5年以上はお世話になっていた店なので、
残念で仕方ありません。
夕方お店に行くと、久しく見ないような人の混みっぷり。
特に音ゲーコーナーは、最終日イベントもあってか
全盛期のビーマニブームのような人だかり。やはり最終日とあって
老若男女様々な人がビデオゲームやプライズ機に興じていました。
奥のメダルコーナーの呑気な雰囲気とか見てると、明日には
この光景がなくなるなんて、正直信じられません。
・・・いろいろ書こうと思ったけど、なんか複雑な気分で纏まりません。
自分もいい歳になってきて、想い出の中だけに生きてる物・者も
少なくありません。ゲーセンなんて、両手じゃ足りないほどの数を
見送ってる気がします。一々悲しまなくなってきた、自分自身を
哀しくなるというか・・・。
少なくとも、北海道で過ごした記憶に、あのゲームセンターで
遊んだという想い出が在るというのは、自分にとってかけがえのない
財産です。クレーンゲームが上達したのもあの店のおかげだし
(部屋のフィギュアやぬいぐるみの数がえらいことに
なってしまいましたが・・・)。
スタッフの方々、長い間お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございます。