fc2ブログ

2016 M3春参加レポート

 こんにちは。
 
 2016年4月24日(日)に開催された春M3に
サークル参加しました。参加された皆様お疲れ様でした。
初のM3参加ということで緊張しましたが、知り合いや
憧れのアーティストの方ともお話できました。また、
頒布品も自作・委託とも好評で、昨年からの活動成果が
現れてきて嬉しい限りです。今後もプログレ布教活動
頑張ります。以下、レポートを。

2016年4月24日
 北海道から羽田空港に降り立ち、いざ流通センターへ。
北海道でも朝一移動なら参戦可能なんですね。ビッグサイトは
難しいけど…。

 モノレールで会場前に着くと、あいにくの雨模様。
一般待機列も結構並んでます。サークル入場時間の締切りも
迫ってたので、とりあえず会場の第2展示場に入る。

 最初に、新刊の同人プログレ紹介本で紹介させて頂いている
Soranetariumの結月そらさんにご挨拶。ご厚意で自分の本も
委託させて頂けることになりました。





 急いで自分のスペースに向かい設営。30分で設営できる
あたり慣れてきました。開場前の空き時間でお知り合いの
サークルさんや、新刊で紹介している幼蚕文庫さんにご挨拶。
あっという間に開場時間になりました。

 今回はポストカードを準備してみました。絵はせつそん氏。
初DTMの東方アレンジがQRコードで読めます。まあ、内容は
相当しょぼいですが…。







 マッチング・モールがプロコルハルムになってしまった。

 やはりM3ということで、委託CDは東方アレンジより
オリジナルの作品に人気が集まる傾向でした。プログレ紹介本や
自分も本もちょくちょく捌けたり、有り難い限り。同人プログレ
専門サークルという本人も良くわからない立ち位置をアピール
することができました。

 空いてきた時間で会場を一回り。時間が無いためあんまり
見れませんでしたが、欲しいサークルさんは買えたし、魅惑の
実演ブースも見れたり概ね満足。同人プログレCDの発掘は微妙
でしたが、やはり一人参加では難しい所。

 15時30分で無事閉会し、会場を後に。日帰り参加の強行軍
でしたが、さすがに空港方面に帰る人は少なかったです。


 以上、参加レポートでした。次回も是非参加したいイベントですが、
やはり北海道からの参加がネックなので、余裕があれば検討して
みたいと思います。あと、DTMは時間かかる・・・。

 そして同人プログレCD委託ですが、新規委託として結月そらさんのCD5種、
HolloMellowさんの新譜、そして幼蚕文庫さんの新譜を委託頒布します。
帯と解説間に合う気がしませんが…。詳細は別途ご報告します。

 次回イベントは5/4のJapanPonycon2016(1日目)、5/8の
博麗神社例大祭13です。宜しくお願い致します。
FC2カウンター
こんにちは。
自己紹介

霜月便り(K1120、霜月廿日)

Author:霜月便り(K1120、霜月廿日)
21世紀の同人プログレ
同人音楽プログレ盤ディスクガイド発売中。
BOOTHもしくは委託ショップにて
公式サイト
https://novemberletter1120.wixsite.com/mysite/21st-douzin-prog-works1


K1120(代表):
絵描き志望。
プログレッシブロックを
糧になんとか生きてる
隠れオタク。
霜月廿日(副):
物書き志望。岩手在住。
多忙につき不在気味。
好きな作家は蕪木統文。

同人サークル「霜月便り」
プログレ布教サークル。
東方やMLP漫画や
同人音楽のプログレ
作品紹介、委託頒布。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking