震災と同人誌印刷所
こんばんは。
仕事も頑張りつつ、現在は夏コミに向けての鉄道むすめ同人誌も作業開始。
マイレールVol.4は小田急電鉄の渋沢あさぎさん特集です。

受付確認ハガキは着たけれど、そもそも開催できるか分からない夏コミC80。
電力不足とか現地への交通手段が大丈夫なのかとか色々心配がありますが、
その時はその時。冷房が無かろうが夏はコスプレしないし、この際ハコも気にしにない。
最悪、チャレマで通販もできますので。
むしろ気になったのは、同人誌が印刷できるのかどうか。
「マンガ」「本」と「新聞」等、印刷物全体の危機と転換点
http://ameblo.jp/dicek-yokohama/entry-10841172512.html
震災でインク工場や製紙工場が被災し出版業界が危機的状況というニュースは
聞いていましたが、では同人誌は?という素朴な疑問。
いつもお世話になっている印刷会社の栄光さんのHPを覗くと、印刷は可能な模様。
むしろ、震災による即売会自粛で開店休業状態だそうです。これでコミケ開催中止したら
潰れる印刷会社が続出するんじゃなかろうか。いやホントに。こんなところにまで
震災の二次被害が出ているとは思いませんでした。コリャ本気で夏は本出さねば。
あと、材料調達も8月の繁忙期でどうなっているのか分かりませんので、入稿も
本気で早くしないとまずい気が。今年の夏も忙しいなぁ…。
仕事も頑張りつつ、現在は夏コミに向けての鉄道むすめ同人誌も作業開始。
マイレールVol.4は小田急電鉄の渋沢あさぎさん特集です。

受付確認ハガキは着たけれど、そもそも開催できるか分からない夏コミC80。
電力不足とか現地への交通手段が大丈夫なのかとか色々心配がありますが、
その時はその時。冷房が無かろうが夏はコスプレしないし、この際ハコも気にしにない。
最悪、チャレマで通販もできますので。
むしろ気になったのは、同人誌が印刷できるのかどうか。
「マンガ」「本」と「新聞」等、印刷物全体の危機と転換点
http://ameblo.jp/dicek-yokohama/entry-10841172512.html
震災でインク工場や製紙工場が被災し出版業界が危機的状況というニュースは
聞いていましたが、では同人誌は?という素朴な疑問。
いつもお世話になっている印刷会社の栄光さんのHPを覗くと、印刷は可能な模様。
むしろ、震災による即売会自粛で開店休業状態だそうです。これでコミケ開催中止したら
潰れる印刷会社が続出するんじゃなかろうか。いやホントに。こんなところにまで
震災の二次被害が出ているとは思いませんでした。コリャ本気で夏は本出さねば。
あと、材料調達も8月の繁忙期でどうなっているのか分かりませんので、入稿も
本気で早くしないとまずい気が。今年の夏も忙しいなぁ…。
- 関連記事
-
- Elysian18参加します。 (2011/04/28)
- 震災と同人誌印刷所 (2011/04/24)
- C79について (2010/11/09)