fc2ブログ

200301 春M3霜月便りお品書き

 こんにちは。

 気付いたらM3まであと2週間ぐらいと、今年の同人イベント
進行は本当に未知な感じです…。とりあえずお品書きを公開
していきます。

3月1日
第2展示場 お04ab 霜月便り

☆新刊及びM3初出典委託作品
本関係
21世紀の同人プログレ Vol.20 200円
特集 HollowMellow特集
   最新ディスクガイド
   IrumaRiokaロングインタビュー掲載
   う39bHollowMellow様スペースでも頒布させて
   頂きます。



貼り付け元


21世紀の同人プログレ Vol.19 200円
2019年同人プログレアルバムレビュー
特集 初主催イベント「駅シビ」レポート
   これが霜月便りだ!(展示レイアウト紹介) 



貼り付け元

   
黒船来襲 Attack of the killer contents 問題編 300円
 マイリトルポニー×アズールレーン×東方Project
 全壊ギャグクロスオーバー&ミステリ?漫画
 次回コミケ向けに発行する完全版の前編です。
 ※在庫ごく僅少のため、売り切れの際はご容赦ください。
  なお本文漫画はpixivにて公開中です。



貼り付け元


CD関係
・カワテ☆ブクロ
 永遠から始まる物語 500円
 As/Hi Soundworksの柊秀雪が満を持して立ち上げた
東方バンドアレンジユニット。楽曲はポップ寄りだが、
ツインボーカルや洗練された演奏、一筋縄ではいかない
旋律の展開は必聴。東方天空章アレンジの全3曲入りミニアルバム。



貼り付け元

・Overtuer1219
 Dual Shadow 400円



 関西を中心に変拍子のメタル・ギターインスト曲を発表する
注目のアーティスト。小作品ながら、野性味あふれるパワフルな演奏は
未知の可能性を秘める!?

・オーライフジャパン
相剋和楽檄 1000円


貼り付け元

 
 東方鬼形獣インストアレンジ。いつも通りのバラエティ
豊かな楽曲の他、久々にキーボード全開な骨太プログレ曲も
入った意欲作。

・ロザリンド
 GO! 2500円



 盛岡を拠点に活動するプログレッシブ・パンクなバンドの
第5作目。ゴリゴリとしたギターが全面に出たハードロック色の
強い演奏と、変拍子・躍動する歌唱がひっぱる協力な展開は衝撃的。

・翡翠(月読レコード)
 Mass:Kaleido 1500円
 大正浪漫探偵譚のサントラシリーズ第3弾。10分超の
大曲も収録された、ファン必聴の内容



・みずさわゆうき
 青い空の下 800円

 幻の歌姫が紡いだ珠玉の名作。特に豪華ゲスト参加により
制作されたカスケイドは民族音楽系同人作品の到達点。 

・ Medoaw Mellow
 The Corurt of the Dicipline 800円



貼り付け元

 早稲田大学のプログレ系音楽サークル・イオロス出身者により
制作された、クリムゾンキングの宮殿50周年を記念し発表
されたキングクリムゾン再考コンピレーションアルバム。

・Mind Over Matter
 Babel 1500円



貼り付け元

 同人音楽でも珍しいネオ・プログレ系フルアルバムの前作で
注目を集めた、関口竜太のソロプロジェクト第2弾。大曲交え
より遙かな高みへと目指す、骨太のプログレッシヴロック作品。

・Euchaeta
 Project port 001 Waver 700円
 寄せては返す波のように、新たな曲面を絶えず紡ぐ不思議な
アンビエント・エレクトロニカ・ミュージック作品。
 なお、本作はダウンロードコード+ジャケットでの頒布となります。



貼り付け元


 

 
・clearquartz
 東方響乱樂 9式 600円
 ゆかり様のジャケットも可愛い第9弾。ネクロファンタジアの
ロック・アレンジや、過去曲のリミックスも含めんだ内容は
小粒ながらファン納得の内容。



<既刊>21世紀の同人プログレVol.12,14,16,17,18,19,20
各200円 アルバムレビュー及び
サークル様へのインタビュー掲載シリーズ
・まぐなむお~ぱす ・As/Hi Soundworks
・Euchaeta ・clear quartz ・月読レコード



 委託CD購入者には1枚につきVol.12,14,16,17,18,19の
 いづれか一冊プレゼント

・21世紀の同人プログレ WorksⅠ 1400円
2015年から刊行したディスクガイドシリーズ
「21世紀の同人プログレ」最新情報を元に改訂・書き下ろしを加えた
同人音楽初のプログレッシヴ・ロックディスクガイド第1集!

・オリジナル、ボーカロイド、東方系、書籍に分け
 全50サークル超、総紹介作品数150枚超の
 同人音楽関連作品を紹介するディスクガイド
・単行本用コラム
 プログレッシヴ・ロックの歴史
 同人音楽即売会の行き方
 プログレ系ディスクガイドのレビュー 等々
・特典情報
 特典1
  過去のプログレ系漫画(謎)等電子版が
  読めるアクセスコード付き
 特典2
  21世紀の同人プログレデジタルベストアルバム
  へのアクセスコード付き ポストカード





・家庭教師のトワイ 500円




 マイリトルポニーのトワイライトと東方のフランドールが
メインのクロスオーバー第3弾。エクエストリア高校に行きたい
フランが駄々をこねて…という展開です。東方は紅魔館メイン。
基本は全壊ギャグ漫画です。

・スタアの休日 400円
 マイリトルポニーファンブック。
 おそらく同人初と思われるサファイアショアーズメイン本。
MLP漫画と、後半に悪い癖の全壊クロスオーバー漫画を掲載。
MLPと東方Projectとスプラトゥーン2とサクラクエストが好きな人は是非(欲張り)。




・PONY WONDER NIGHT 400円 MLP短編漫画集
・すばらしき新世界  400円 
  東方×PXZ2(シャオムゥ)×グルーヴコースター本
・東方仔馬郷 東方×マイリトルポニー漫画完全版 300円
・永遠亭の序曲 400円 東方×プログレ本2作目
・マッチェング・モウル 400円 東方×プログレ本

・MRG マガジンVol.5,6,7,8,9,10,11,12 各500円
 旧作・新作問わずメロディアスな音楽を紹介するという
音楽好き要注目の同人誌シリーズを限定委託開始。
特にVol.7のL.A.Metal Summit追悼特集は必読。
ぜったい商業じゃできないレポートです。




<委託同人プログレCD>
ROSALIND(盛岡発プログレ・ハード・ポップ)
・空論城の住人 2000円
・Yummy 2000円
・GO! 2000円



MEROGRESS(リック・ウェイクマン系シンフォ)
・The Merogress Album 2500円



noclaff(岡山発80年代産業ロック+女性歌唱プログレ?)
・Singing noclaff 1500円

https://music.apple.com/jp/album/singing-noclaff/1475291895?app=itunes

HollowMellow(IrumaRioka)
http://irumarin.com/





 主催のIrumaRiokaを中心に、国内外で活躍するゴシック系バンド。テクニカルな演奏と魅せるライブ、
儚くも美しい詩の世界は国内外からも注目を集めています。残念ながらヴァイオリンのJILLさんが脱退されましたが、
その美しい旋律は変わらず。IrumaRIokaさんのソロアルバムも委託してます。

・Gateau chocolate katalsys 2000円
・Enchanted 1500円
・Cinema Fantasia 2000円 
・Reincarnation 2000円
・Letter 1000円
・SweetGreed 500円

Soranetarium(結月そら)
http://soranetarium.com/



 優しく澄んだ歌声が特徴的な女性アーティスト。様々な分野の
アーティストと競作し旺盛な創作活動を続けている。幻想的な雰囲気の
プログレ作品も多数製作しています。

・星と命の森 1000円
・アステリズモの約束 1000円
・Nostos*algos 1500円

月読レコード
http://www.tsukuyomi-rec.net/

 ゲームBGMや劇伴音楽など精力的に活動するコンポーザー。歌唱や楽器演奏など
マルチな才能を発揮し精力的に活動。70年代プログレやゲーム音楽に影響を
受けた音楽性はプログレファンからも評価が非常に高いです。





・Mass:kaleido 1500円
・浪漫ロジック 2000円
・INAZUMA 1000円
・れむ・あとりえ 600円
・銀霊譜 1000円 
・流転の巫女 1000円 
・組曲レジェンド 1000円 
・ワイルドハーフ 奇跡の確率 1000円
・大正浪漫探偵奇譚  1000円


シメサバツイスターズ
 重音テト、初音ミクなどボーカロイドを使用したプログレ系楽曲が
特徴的なコンポーザー。一般のボーカロイドソングも評価が高く、
独特のポップセンスが絶妙の新世代プログレミュージックを堪能できる。

http://simesabat.jimdo.com/



・鯖フェス 1000円

植木屋
 同人音楽が注目される黎明期から活動を続ける
老舗音楽サークル。ギター・taikiと歌唱・歌詞のchikaによる
妥協を許さないアルバム作りと真摯な音楽は、どの作品も
重厚で非常に聴き応えがある逸品ばかり。

http://uekiya.daa.jp/wp-content/uploads/asterium_sample.mp3



・終焉のコンコルディア 1000円
・memoria  1000円
・Asterium 1000円
・Allegoria 1000円

Fragie Online
 かつて東方系・同人音楽系プログレ創作で名を馳せた
著名サークル。同人・商業問わず豪華アーティストの
共演による豪華すぎる黄金期プログレの再演を
堪能できます。

・ProgressiveAndroid 2000円

Eucheata
 非現実世界の音楽をテーマに作曲する期待の
同人プログレ系作家。トラッド・電子音楽の交差する
激しくも柔らかな旋律は力強く美しい。

・UnrealWorldNewage 1000円
・Purposes 700円
・Songwriter's cosmos or Parades end 700円
・The Return of the Parade 700円
・Poles 800円
・Breathe 1000円










メガヌロン
・ I Bloom Far 1500円


 惜しまれつつも閉店した札幌のロックバー・Visageのマスターが
リーダーを努めていたプログレ・バンド。アネクドテンタイプの
本格プログレ曲を演奏しており、海外からの評価も高い一枚。

DragonSpiralMusic
・MagnetNotes Live Magnetic Core 700円
・Dr. Ardvargs works 13  700円

http://dragon-s.sub.jp/dragon/sounds/20121028magnet.mp3






ジャズ・フュージョン基調な骨太のオリジナル系プログレ演奏が
魅力のサークル。多数の発表作から珠玉の作品をお届け。

Mind over matter
・The Greatful Flow & Changing Scenery 1000円
・BABEL 1500円
モザイク楽団
・Re:CROSS 1200円
・Re:WAKE 1200円
・Re:SELF 1000円







 技巧派ギタリストの関口竜太が携わった、本格プログレ志向な
Mind over matterと、美少女ゲームソング的なアプローチに
硬派なプログレの演奏がエッセンスとなったモザイク楽団の
音源をお届け。確かな演奏力と多彩な女性ボーカル陣に要注目。

Progressive Rock Records(Itaru)
・Cecily&西暦2222年 1500円



 ボーカロイド×Cecily(ファイヤーエムブレム)×プログレという
やりすぎ感のある詰め込み具合は同人音楽ならでは!?

ぱっちりひつじ
・ゆめにっき2 1500円
・ゆめにっき1 1500円

 ゆめの世界を音楽で表現する音楽サークル。確かな演奏力と
シュールな世界で魅了する毒及び独特な世界は必聴の内容。
2018年冬コミで6年ぶりに発表されたセカンドアルバムも
頒布します。

Release Hallucination
・Chronostasis 500円
・Dystopia 500円

 プログレメタル系オリジナルサークルの注目作を一挙再委託。

love Solfege
・蓋然性進化論Ⅰ 2000円


 商業・同人問わず幅広い活動で人気を集める
クラシカル・アートポップの人気サークル作品発委託。
ピアノをメインとした豪華絢爛な演奏と多彩なボーカル曲が
魅力的で、クラシックな雰囲気の音楽が好きな人にオススメ。

まぐなむお~ぱす
 東方系プログレメタルアレンジをメインに活動するサークル。生ギターによる
演奏と、原曲を尊重したキーボードワークの美しさは東方プログレメタルの最高峰。
マニア心をくすぐるギターフレーズの演出がたまりません。冬コミには
待望の新譜発売で要注目!

・東方神劫記 -上巻- 1000円
・東方核煉獄 700円
・東方幻有夢境 800円
・東方幻想史記 1000円
・東方追想録 800円
・東方紅魔月譚 1000円
・東方桜妖記 1000円

http://homepage1.nifty.com/TAKA-S/





As/Hi Sound Works
 華麗なキーボードワークと凛とした女性ボーカルが響き渡る、東方系
アレンジの注目サークル。楽曲を発表するごとに増していくクオリティの高さ、
そして熱い衝動が響き渡る旋律は、ひたすらに心を揺さぶられる。

・新ピアノのための東方小曲集 第2集 1500円
・千紫万紅 1500円
・秘封倶楽部が自慢話をする時に流れる曲 1000円
・YOU SHALL DIE! 1000円
・散華浄刹 1000円
・Mement Of Life 1000円
・聖蘇星煌 1000円








QUINTET
 EDM+ロックをテーマに斬新な東方系アレンジを発表し続ける気鋭の
サークル。音楽ゲーム好きや、コアなプログレファンも唸るであろう
職人気質な曲作りは要チェックな存在です。

・MERVEILLES 1000円
・SKYFALL 1000円
・YABAIALBUM 1000円
・ALTRA 1000円
・IGNORED 1000円

AQUARIA MUSIC
 イラスト・漫画・音楽創作と多岐にわたる活動で
知られる水田ケンジ氏のプログレ系アレンジ作品。
イタリアン・プログレを洗練を受けた音色は本物であり、
美麗なジャケットも要注目。

・未確認棲艦シンドローム 700円



FELT
 良質なボーカル曲とハイレベルな編曲で知られる有名サークル。
露出が少ないだけで、その実力と楽曲の完成度は東方系アレンジ屈指。
テクノやクラブミュージック、シンセロックからプログレまで跨ぐ
広範な音楽性は要注目です。

・Rure Heart 1000円
・RebitrthStory4 1500円
・Rising Nebula  1000円
・Fluster Escape 1000円
・Seventh Head 1000円
・Increase Beat 1000円





clearquartz
・東方響乱楽 九式 600円
・東方響乱楽 八式 1000円
・東方響乱楽 六式 600円





 変拍子を絡めたメタル系アレンジが一味違う、
東方ロックアレンジ系サークルの人気作をお届け。

Red Bullet Swruence
・極彩色迷彩 300円
・Rabbit eye movement 300円
・Break on Through To The OtherSide 300円
・It Will Take 15 More Years to Implement illustrations 300円
・幻想メルティングポッド3 300円
・幻想メルティングポッド2 300円







https://rbsgokumei.tumblr.com/





 クラフトロックやポストロックなど様々な音楽の要素を
盛り込んだ、実験的かつ挑戦的な東方インストアレンジ作品を
初委託しました。なお、極彩色明細・Rabbit eye syndromeの
ジャケット画は当サークルで描かせて 頂きました。プログレ要素も
あるのでいづれも聴き応え十分。

オーライフジャパン
・相剋和楽檄 1000円
・オーライフベスト 1000円
・ごつマサ倶楽部 1000円
・爽快廟探訪 500円

 和洋折衷なフリーダム民族音楽系東方アレンジ。終始ハイテンションで
畳みかけるような演奏と、多種多様な楽器の音色の洪水に圧倒させられる一枚。



 一部CDを除き、オリジナル帯、ミニ解説がついています。
いずれもお勧めの同人プログレ作品で、全作品視聴できます。
CDやプログレの解説、好みのCD紹介もしますので、お気軽に
お声掛け下さい。いずれも数に限りがありますので、売り切れの
際はご容赦お願いします。
 
 新型インフル等で心配ですが、とりあえずは参加できるように
体調準備整えて頑張りたいと思います。
 宜しくお願い致します。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
こんにちは。
自己紹介

霜月便り(K1120、霜月廿日)

Author:霜月便り(K1120、霜月廿日)
21世紀の同人プログレ
同人音楽プログレ盤ディスクガイド発売中。
BOOTHもしくは委託ショップにて
公式サイト
https://novemberletter1120.wixsite.com/mysite/21st-douzin-prog-works1


K1120(代表):
絵描き志望。
プログレッシブロックを
糧になんとか生きてる
隠れオタク。
霜月廿日(副):
物書き志望。岩手在住。
多忙につき不在気味。
好きな作家は蕪木統文。

同人サークル「霜月便り」
プログレ布教サークル。
東方やMLP漫画や
同人音楽のプログレ
作品紹介、委託頒布。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking