fc2ブログ

GWレポ4 福島旅行2日目レポ(旅館こいと、スパリゾートハワイアンズ)

 こんにちは。GWレポ4回目で、福島遠征
二日目となります。

5月2日
 朝一、眠ったお陰でだいぶ体調回復し、
天気もすこぶる快晴。今日こそはコスとしようと、
せっかく泊りなんだしと朝ごはん前の早朝コスを決定。 
ホントはもっと早く動く予定でしたが、化粧とか
してたら準備できたのは7時過ぎぐらい。宿の人に
ウマ娘コスなら芝生っぽい場所があるということで
向かうことに。



 宿を出ると、外は普通に日常の町。コスマップは
貰いましたが、さすがに通勤・通学とか人が居る場所で
コスするのは中々に難易度高いような…。
 ご飯前に早く済ませねばと、コンビニ裏にある階段
を見つけて登り始めるも、これが見た目以上にホント急。
一段がやたら高いというか。途中で休憩挟んで登りきると
町を一望できる見晴らしの良さ。登った先の怪しい小路を
奥に進んでいくと、最後に拓けた公園っぽい場所が。
たしかに運動場っぽく見えます。せっかくなので走っている
写真とか動画を撮っていたらあっという間に時間が経過。
急いで宿に戻り、朝食ギリギリに着替えて1階バーへ
(旅館こいとではコスのまま朝食は遠慮下さいとなっています)。
 ようやくご飯を堪能すると、朝食会場の隣に温泉むすめの
展示があるのに気づく。昨日疲れすぎて全く気付いてなかった…。



 部屋に戻り、次のコス撮影プラン検討。当初は石炭博物館の
ふるるに行きたかったのですが、旅程確定後に現在臨時休館中と
判ったため、宿周辺で撮らざる負えない状況に。現地着いた
状況であまり思案しても仕方ないということで、ゴールドシップに
着替え、温泉へのトンネルや宿の屋上、1階バーで撮影。せっかく
なのですぐ近くの湯島神社にも行きました。こちらは登録料500円
が別途必要なため、申請用紙と一緒に社務所で支払い受付・参拝
を行い撮影。翌日から例大祭があり準備している人たちや、
観光客もちらほらと居たり、温泉むすめのパネルもあったり。
 神社の本殿をバックに写真撮ったり、途中ゴルシと気付き
声かけてくれる人も居ましたが、コスプレプランに関する知名度
は周辺あまりない模様。そりゃそうだよなあ…、他の町でも
あまり聞かないし。




 今日は午後からスパリゾートハワイアンズにも行ってみようと、
昼過ぎで撮影切り上げ、一旦宿に戻ってコス衣装キャストオフ。
 スパリゾートハワイアンズは一般だと結構高い入館料なのですが、
宿泊した宿で格安2日間券が買えるという事で、せっかくだから
行くことに。湯本の駅前行こうとしたら何故か道に迷い、挙句
遠回りな郵便局によって時間取られてしまい駅前連絡バス出発
ギリギリの到着。施設までの無料バスが毎日運航というのはありがたい。



 20分ほど揺られ、スパリゾートハワイアンズへ。前日にアニメ映画の
「フラ・フラダンス」観てたので、予習も十分。なお、個人的には
ドラマ「俺の家の話」でロケしてた場所という印象が強いです。
 中に入ると、さっそく水着客と家族連れで中々の賑わい。
とりあえずロッカーに荷物や服預けねばと探すと、これが中々の曲者。
基本有料で何度も出し入れ可能なタイプのロッカーもありますが、
温泉とプールのエリアが結構離れているため、スマホや財布等貴重品
持ってると行った先で更にロッカー借りるか、都度出し入れしに
ロッカー戻る羽目になり結構な歩行距離。加えて足元が濡れてるため
館内裸足かビーチサンダルが基本のため、足への負担が中々に凄い…。
とりあえず来てしまったものは仕方ないと、レンタル水着に
着替えて館内散策。かなり人も多い多いですが、それでもGW前
だからこのぐらいという安心感というか。ちなみに、プールエリア内で
マスクしてる人はスタッフさん以外ほぼ無し。
 施設に関する展示やフードコート等覗きながらステージに行くと、
ちょうどイベントでサーカスの開園時間。場内のお客さんも1階席・2階席
に沢山居て、とても盛り上がっていました。
 名物のフラダンスは、別のスペースでダンサーさんがマスコットの
ココ姉さんと一緒に踊っている姿もちょっと覗けたり。
 あれこれ観てるうちに水に入らないまま90分ぐらい過ぎてしまっていたので、
いい加減自分も水に入らねばと、まずは温泉エリアへ。当日は晴れてるけど
風が寒くて、不思議な体感の天気。温泉にも人が結構集まってました。
規模が大きいためかお湯は少しぬるめ。
 そして、プールエリアで流れるプール入ってみたり(仕切りに水槽が
あって魚が泳いでる)、混雑時は2~3時間待ち当たり前というスライダー
に乗ってみて大後悔したり(FPS+4DでF-ZERO体験してる感じで、
叫ぶと水飲むし、回転のGは強烈だし、着水ピールで最後ホントに溺れかけた。
プール出た先に足湯あるのも謎の体験)、世界最大級らしい露天風呂に
入ってみたりと、とりあえず回りたいところは全部回る。
 さすがに足が棒になってきたので、バスで湯本駅に戻る。プール授業の
後みたいな疲労感はホント久しぶり…。館内でまともに食事もできてなかったので、
とりあえず見つけた街中華でラーメン+餃子というシンプル極まりない夕食。
普通に美味しかったです。あと、宿に戻るとたまたまコスプレの人をみかけ、
自分以外にもコスプレプラン利用している人結構いるのか…と思ったり。
 そのまま部屋に戻って温泉入って片付け…と思いましたが、やはりコスプレプラン
だし最後まで頑張ろうと、残っている2階コンセプトループで撮影することに。
あと、近隣宿の騒音が結構酷くて、部屋に居られなかったのも一因(なぜか
クラブ向けなHIPHOP+子供と親の大声が20時過ぎても延々と止まず)。
 温泉入って浴衣のゴルシちゃんに着替えて、1階受付でコンセプトループ部屋の
電源入れて貰って撮影。2部屋のうち、一部屋が白布バック+小物、もう一部屋が
和室という感じで、適当に数枚撮って上がろうかと思ったら、武器やらLED照明
やら看板やら、想像以上に小道具が面白すぎてテンション爆上がり、色々
遊びながら撮影してました。近場に撮影用スタジオとか無いので、組み合わせで
色々試せるのは最高でした。



 いよいよ温泉終了時間も迫ってきたので、名残惜しみつつ片付け・撤収し、
再び温泉へ。硫黄が強くて温度もあり、ホント良い泉質に癒される…。じっくり
温泉堪能し、そのまま部屋で布団に転がり込みました。

 

関連記事

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
こんにちは。
自己紹介

霜月便り(K1120、霜月廿日)

Author:霜月便り(K1120、霜月廿日)
21世紀の同人プログレ
同人音楽プログレ盤ディスクガイド発売中。
BOOTHもしくは委託ショップにて
公式サイト
https://novemberletter1120.wixsite.com/mysite/21st-douzin-prog-works1


K1120(代表):
絵描き志望。
プログレッシブロックを
糧になんとか生きてる
隠れオタク。
霜月廿日(副):
物書き志望。岩手在住。
多忙につき不在気味。
好きな作家は蕪木統文。

同人サークル「霜月便り」
プログレ布教サークル。
東方やMLP漫画や
同人音楽のプログレ
作品紹介、委託頒布。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking