fc2ブログ

20230503 コスホリック35参加レポ

 こんにちは。

 GWレポ最終日です。5月3日は福島から東京に戻り、
浜松町都産貿センターのコスホリック35に参加してきました。

 連休遠征最終日。この日はコスホリックに参加するため、
福島→東京に戻ります。
 朝、流石に早朝コスする体力は無く、いそいそと起きて
部屋の片づけ開始。遅れるのが一番怖い…。ついでに世間一般の
GW開始日なため、東京に戻る電車も1時間早くしました。

 片付けも大体済ませて、そういえば足湯まだ入ってないなと
地図(コス撮影マップ)持って行ったところ、足湯の底が意外に
深くてズボンの裾濡らすという…。マップも若干判りづらい
箇所があり、市内のロケ地はあんまり回れませんでした。あと、
部屋から降りるとき靴忘れて玄関の下駄で移動したからあんまり
動けなかったのも。外は非常に快晴でした。

 宿に戻ってきて朝食いっぱい食べ、最後の部屋片づけに。
温泉むすめのグッズ等購入し出発時間になると、外でちょうど
神社のお祭り開始の号砲が。賑わいを予感しつつ、宿を発ち駅から
電車で再び東京へ。GWということで電車は満席でした。



 荷物を預け、コスホリック会場の浜松町へ。 今回の会場は
浜松町都産貿センターで、イベントとしては初めての場所。
浜松町を北口を降り、徒歩五分ぐらいで会場建物に。中も
新しくてきれいな建物で、受付4階に行くと外に待機列が。 
一旦外テラスで並ばされて、列形成と一緒に中へ導入され、
非常階段を通って5階の会場フロア内に待機。来場者数多数の為、
14時開始が15分繰り上げされ、スペースの人も慌しい感じで
準備していました。
 
 今回は3つのフロア展示場を使ったイベントで、今までで
一番広い会場面積とのこと。5FがR-18及び企業、3・4FがR-15の
配置となっています。
 開場後まず5Fから3Fに移動し、nonさんやテレジアさんの
スペースに。いつも近い位置に並んでいるのでありがたい。
在庫心配してたnonさん新刊セット(BAG付)も無事購入できました。
続いてテレジアさん達にもご挨拶。令和にタイムボカン合わせは凄い。

 その後、5Fのこもさんスペースに向かい、新刊+チェキ券購入し移動。
無無田さんも同じフロアに居たので、せっかくだからROMと撮影券の
セットを購入。
 コスホリは撮影時間のスケジュール管理が大事で、むやみに買って
撮影時間がブッキングや間に合わなくなったりする恐れも。前回は
不参加だったので、徐々に体が思い出してくる感じ。あと、フロアが広いので
管理用のメモとかスマホの記録とかがやりやすいのはありがたい。
 混み具合としては5Fがやはり多く、その他の階も多いですが、歩けなくなる
レベルではないので会場のキャパを活かせた内容になっています。





 後は特に目標無かったので、歩きながら面白そうなROMや、
すぐ撮影できそうなタイミングのモデルさんに声かけて撮影券購入→撮影
という流れ。壁が広くて大体混まずに撮れるのは非常にありがたい。

 あと、今回コスホリで初めてチェキを購入したのですが、
チェキって予め撮ったやつじゃなくて、会場内でツーショで撮ったものに
サインして渡すパターンもあるのかと気付き。セット系の商品だと
先に撮ってる奴多いけど。ツーショじゃないと誰撮ったか判らなく
なるからというのも発見でした。逆に、ツーショだと忘れないうちに
チェキ撮って貰わないといけないので、撮影時間と一緒に確認
しておくのも結構重要。

 モデルさんの撮影会も漏れなく参加できて、やっぱり会場広いから
心の余裕も結構あったというか。一般参加者も時間を追うごとに段々
増えていきましたが、待機列解消されても大きな混雑はそこまで
無かった感覚です(5Fは結構凄かったかも)。
 印象深かったのはモデルさんのファンの方たちというか、率先して
チェキ撮影や列の整理なんかもやられていて、スタッフさん以外も
こういうサポートが無いとイベント参加は難しいのかなと思ったり。
 撮影に関していうと、大型機材を持ってる人より、スマホや
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で撮ってる人が多い印象
でした。自分は前日までのコス撮影もあったので、普段使いの
一眼レフとか持って臨んでましたが、コスホリだと機動性重視で
あんまり気にする人が少ないのかなと思ったりも。

 撮影終了時間ギリギリまで撮影し、イベント終了。ちょっと
時間があったので、ビル内の沖縄料理屋で夕飯食べてから移動
しようとしたところ、やっぱり混雑でご飯出るまで時間かかり、
最後は塩焼きそば掻きこんで会計→駅へダッシュ、そのまま
帰りの電車に乗り込みました。
 感想として非常に良かった会場だったのですが、残念ながら
当日色々問題が起きたらしくイベントが会場から出禁処置に
なったという噂が…。残念ですが、次回以降の動静も注視
肢体と思います。

 ということで、5日に渡ってお送りしてきたGWレポでした。
ほぼ毎日何かしらイベント・観光というラインナップ。まあ昔は
M3で上京、一旦帰って再びコミティア→例大祭参加とか
あったしなあ…と思いつつも、比較対象がそもそもバグっているという罠。
それでも行ける内は色々参加し試してみたいので、これを
弾みに残りの2023年も頑張りたいと思います。改めてトイレで踊る人さんや
RyothKさんはじめ、現地でお手伝いして頂いた方々に感謝を。

 またイベント参加があればレポート作成していきます。
 
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
こんにちは。
自己紹介

霜月便り(K1120、霜月廿日)

Author:霜月便り(K1120、霜月廿日)
21世紀の同人プログレ
同人音楽プログレ盤ディスクガイド発売中。
BOOTHもしくは委託ショップにて
公式サイト
https://novemberletter1120.wixsite.com/mysite/21st-douzin-prog-works1


K1120(代表):
絵描き志望。
プログレッシブロックを
糧になんとか生きてる
隠れオタク。
霜月廿日(副):
物書き志望。岩手在住。
多忙につき不在気味。
好きな作家は蕪木統文。

同人サークル「霜月便り」
プログレ布教サークル。
東方やMLP漫画や
同人音楽のプログレ
作品紹介、委託頒布。

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking